· 

リモートワークへの対応 VPNの活用への留意点 inswatch掲載分

 リモートワークへの対応、喫緊のケースがあります。


 新型コロナウィルス感染による肺炎(COVID-19)の感染拡大予防のために、大手企業を中心にリモートワークの運用が拡大しております。
 中小企業でもリモートワークの導入を急がないといけないかも知れません。

 自分の勤務先での感染防止対策は各々取られているかと思いますが、複数テナントが入居するビル等にオフィスを構えている場合、同じビル内の他のテナントで感染者が出てしまった際は建物への立ち入りが制限されるケースが想定されます。その場合、前日まで問題なく出勤できていたとしても、何の準備もできないまま出勤できなくなってしまいますので、リモートワークへの対応は猶予がない状態と考えられます。
 この様な状況の中で素早く導入できるリモートワークのツールが求められます。

 私が考える導入が早いツールですが
・チャット
・ビデオ会議
・オンラインストレージ
 等が挙げられます。

 これらのツールはスマートフォン、タブレット等からも利用可能なのでPCの用意ができない場合でも始めることができます。従業員様個人所有の機器から使う方法も考えられますが、その場合はデータの持ち出し制限等のセキュリティ対策、業務で使用した通信費用の負担等について取り決めておいた方が良いと思います。

 リモートワークを実践する場合、インターネット回線があることが前提となります。主な利用場所は従業員様のご自宅かと思われますが、インターネット回線の用意がない場合はモバイルルータ、スマートフォンのテザリング等での対応が必要ですが、リモートワークは比較的データの通信量が多いため契約内容の確認をし、契約状況によっては通信量が大きなプランへの変更も必要になります。

 また業務上必要なアプリケーションがライセンス条件の都合等で会社内の特定PCにインストールされている場合があります。その場合はVPNを使い社内ネットワーク内のPCへリモート接続する方法が考えられます。

 VPN【注 Virtual Private Networkの略、仮想専用回線】は拠点間のネットワークを安全に社外から社内ネットワークに接続する仕組みです。リモートワークに絞って考えた場合、自宅等から会社のネットワークに接続する使い方となります。

 VPNの実現方法は沢山あるのですが、社内ネットワークに接続する都合上情報漏洩リスクがありますのでしっかりとしたセキュリティ対策と合わせて対応することが重要です。
 この方法は今お使いのPCを社外から操作するため新たに覚えることは少ないのですが、ネットワークの条件、セキュリティ対策が重要なため導入までに時間を要するケースが多いです。

 リモートワークの始め方は各社それぞれの事情を考慮する必要がありますのでご相談ください。

 

 

保険業界向けメールマガジン【inswatch】Vol.1026 (2020/03/30)

 http://www.inswatch.co.jp